【音楽】反対意見・批判に関する話
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 ライブをした時や演奏動画をSNSに上げた時、何かしらコメントをもらったりすることがあります。 ライブならライブハウスの人や見に来てくれたお客さん、演奏動画なら不特定多数の人から言われたりしますよね。 良かったよ! また見たいな! 次何かするなら教えてよ! こんな事を言われると嬉しくなりますね。 頑張りが報われたな、やって良かったなと感じる瞬間です。 それと同時に、 ...
【音楽】バンドを組むと起こる変化について【演奏】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 冒頭から私事ですが、そこそこな数のバンドを組んでいた頃がありました。 8バンド同時進行していた時もあり、今思えば頭がどうにかなっていたのでしょうが、実りある日々だったと思っています。 学生の頃から「上達したいならバンドは絶対に組め」と先輩や先生方からよく言われたものです。 組んでいるときはバンド活動に必死すぎて全く意識していなかったのですが、上達に関わってくるいくつかのポイントがあることに気 ...
【iPad】楽器のレッスンや練習で使えるアプリを紹介します
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 iPad買いました。(嬉しい) 12/30に注文して今日やっと届きました。 今年1番はしゃいでいます。#iPad pic.twitter.com/WAVbaz18wi — 慎太郎 (@shintaro_163cm) February 15, 2022 周りの先輩方から、「iPadあると何かと便利よ。持っといて損はないよ」と結構言われていました。 10年前になんとな ...
【初心者必見】楽器練習以外に大事な事
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 皆さん、楽器の練習頑張っていますか? 言われなくてもやってるよ!って方が多いかもしれませんね。失礼しました。 そんなあなたに練習以外に大事な事をお教えします。 たくさん音楽を聴いてください そりゃ聴いてるよ!自分が練習してる曲をさ! ・・・いえいえ、そういうわけではありません。 色んなジャンルの曲を聴いてください。 あなたが思っているよりも得るものは ...
音楽教室の種類
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 以前に音楽教室に通うメリット、デメリットについて紹介しました。 関西ドラマーの音楽日記2021.03.05音楽教室に通うメリット・デメリットhttps://www.kansaidrummermusiclife.com/merideme こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。今回は、音楽教室に通うメリット、デメリットについていくつか挙げていこうと思います。これから楽器を始めようと考えている方の手助けになれ ...
音楽教室に通うメリット・デメリット
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 今回は、音楽教室に通うメリット、デメリットについていくつか挙げていこうと思います。 これから楽器を始めようと考えている方の手助けになればと思います。 教室に通うメリット 変な癖がつかない これ、かなり重要です。独学で練習していると、自分が演奏しやすいからという理由で変なフォームで演奏してしまいます。 それが原因で体を痛めてしまうことはザラにあります。 癖はなかなか自分では見つけ ...
【初心者から】ドラムスティックの選び方【上級者まで】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 僕は関西のいろいろな場所でドラムレッスンしているのですが、よく聞かれることがあります。 スティックってどうやって選んだらいいのですか? これ、非常に多いです。確かにそうですよね。ドラムのサイトを巡ってみても、スティックの種類は書いてあれど、これがいいよ!なんて記事はあんまりでてこないです。 それもそのはずで、年齢や性別、体格や力の有無で使いやすいスティックが変わってくるからです。   ...