ドラムの話

ドラムの耳コピの方法と持論

こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。

 

みなさんは曲をどうやって覚えていますか?

 

譜面を見る?演奏動画を見る?他にもいろいろとあると思います。

 

ですが、ここであえて大きな声で言いたい。

 

 

耳コピしましょう。

 

 

耳コピってかなり勉強になるんです。

 

耳コピってなぁに?

 

読んで字のごとく曲を聴いてフレーズをコピーします。

 

僕はレッスンでよく譜面を書くのですが、耳コピですべて書いています。

 

こんな感じ

 

 

耳コピはたまにレッスンで提案するのですが、生徒さんからよく言われるのが

 

・完璧にコピーできない

・全然音を拾えない

 

この2つです。これについてお答えします。

 

完璧にコピーしなくていい

 

そうなんです。しなくていいんです。

間違えてもいいんです。

 

どれだけ間違えたのかよりも、どれだけコピーできたのか。こっちの方が大事です。

 

リズムパターンが分かるだけでも大丈夫。

 

音楽ってそんなにガチガチに考えなくても大丈夫です。

 

分からないところは分からないで済ませてしまいましょう。

 

音を拾えないなら音を拾える曲で挑戦する。

 

耳コピするなら好きな曲の方が進めやすいです。これは正解。

 

しかしながら、最近の曲で挑戦していませんか?それはかなり難しいです。音数が多いですからね。特に邦楽。

 

 

出来るなら洋楽限定で昔の曲か、テンポが遅い曲で挑戦しましょう。

 

さらに出来るなら、楽器が少ない編成の曲が望ましいです。

 

これなら1つ1つの楽器の音がはっきり聞こえるので、耳コピしやすいかと思います。

 

カントリーとかウエストコートとかめちゃめちゃオススメです。

例を挙げるならこちら

 

 

 

耳コピの上達方法

 

ここで耳コピが上手くなる方法を紹介します。

 

色々ありますが、代表的な方法を3つご紹介します。

 

 

フレーズを口ずさむ

 

フレーズを口にしてみます。「ドンタドタッツタドタタタタドドン」な具合です。口ずさめなかったら、それはすっぱり諦めましょう。

 

先述したように、出来るところだけ取り掛かっていきます。

 

僕はこれが理解出来なかったばかりに、1つのフレーズに2時間使って諦めました。

 

イヤホンを変えてみる

 

耳にすっぽり入るタイプのイヤホンを使ってみましょう。いわゆるカナル型とかいうやつです。

 

バスドラムを踏む音が手に取るように分かるので、普通のイヤホンを使っている人はすぐに買い替えましょう。

 

僕は数年セブンイレブンの1,000円のイヤホンを使っていました。ぶっちゃけカナル型なら何でもいいんです。

 

 

ちなみに、達人になるとイヤホンなしでスマホの音質で全部聞こえてしまうようです。

ビビるよね。

 

ドラムのテクニックを身につける

 

聞こえても何してるか分からない場合、それがあなたが叩いたことがないフレーズの可能性が高いです。

 

逆に言えば、叩き方が分かったら「あっ、このフレーズ知ってるぞ!」となるはずなので、あまりにも分からないところだらけなら、まずドラムの練習をすることをオススメします。

 

✕ 耳コピができる→ドラムが上手い

〇 ドラムが上手い→耳コピができる

 

ですね。

結局のところ

 

こんなことをさも偉そうに言っていますが、耳コピに1番大事なのは耳にタコができるぐらい聴くことです。

 

 

そうです根性です。

 

 

苦労しなければ得られないものだと思っておきましょう。魔法は存在しません。

 

頑張って頑張って、それでも分からない場合に初めてバンドスコア(譜面)や演奏動画を頼りましょう。

そうすると頭がスッキリします。

 

「こうなってたのか!」「なるほど!」

このような状態になると、脳がフレーズをしっかり覚えます。

 

これが耳コピする意義と考えています。

さいごに

 

耳コピは1度できると一生ものなので、苦しいとは思いますが頑張って習得してほしいです。

 

1曲に何時間でも使っていいんです。そうしてみんな上手くなっていきました。

 

何曲もポンポン覚えられる人は、この地獄のような作業を飽きるほど繰り返して洗練している人です。

 

そんな達人超人目指して頑張ってください。

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。

 

ドラムの話

2024/9/12

【ドラム】ハイハットの微調整の方法について【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   ハイハット。便利ですよね。 ハイハットはドラムセットの中で唯一音の長さをコントロールできる楽器です。 ハイハットを発明した人はホント天才だと思います。   皆さんも踏んでますね?ハイハット。   実はハイハットスタンドを調整すると、ハイハットの踏み心地や音質を変えられるんです。ご存じだったでしょうか? 今回はそんなハイハットスタンドの隠れた(?)便利機能についてお話しします。   参考にな ...

ReadMore

ドラムの話

2024/8/31

ハイハットが動かないトラブルの解決方法②

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   前回はハイハットクラッチが原因でハイハットが動かなくなった時のトラブルの解決方法を紹介しました。   関西ドラマーの音楽日記2024.08.26【ドラム】ハイハットが動かないトラブルの解決法【初心者】https://www.kansaidrummermusiclife.com/hat-trouble こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。以前の記事で音楽教室を始めたと書きましたが ...

ReadMore

ドラムの話

2024/8/30

【ドラム】ハイハットが動かないトラブルの解決法【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 以前の記事で音楽教室を始めたと書きましたが、   関西ドラマーの音楽日記2024.07.05音楽教室始めましたhttps://www.kansaidrummermusiclife.com/music-school こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 わたくしこの春でドラムを始めて20年、ドラムの講師を始めて15年になります。 いやー長いですね。ついにドラム人生が成人しま ...

ReadMore

その他の雑記 雑記

2024/7/5

音楽教室始めました

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   わたくしこの春でドラムを始めて20年、ドラムの講師を始めて15年になります。   いやー長いですね。ついにドラム人生が成人しました。(?) 手探りで始めたドラム講師も、皆様の助けもあって無事生業とさせていただいてます。   なかなかに歴が長くなったので、コレを機に思い切って音楽教室を作りました。     目次1 音楽教室の概要2 音楽教室の内装3 ポスティングしまくってます4 さ ...

ReadMore

その他の雑記

2024/3/13

手術を受けてきました

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   ありがたいことに、このブログ結構読んでくださってる方いらっしゃるんですよね。嬉   毎晩どこかの誰か様がブログでお勧めしている商品を買ってくださっているようで、深夜の金銭感覚が狂うタイミングで購入報告を受けます。 いつもありがとうございます。   嬉しいことに、生徒さんからもブログのお話を振ってくださいます。 そしてよく言われる   つぎの更新いつですかー?   というプレッシャ ...

ReadMore

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

植村慎太郎

ドラム歴20年。 ドラム講師歴15年以上。 普段は某大手音楽教室とかスタジオとかいろんなところでドラムの先生してます。 好きな音楽はポップス、R&B、ジャズ。 とりあえず当たって砕けてから考えるタイプ。

-ドラムの話
-

© 2024 関西ドラマーの音楽日記 Powered by AFFINGER5