ドラムの話

【ドラム】フィルインを叩くタイミングについて

 

こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。

 

曲の練習をしていると、必ず叩くものがありますよね。

そうです、リズムパターンとフィルインです。

 

今回はその中でも、フィルインの考え方について僕なりの考えを書いていこうと思います。

 

・フィルインっていつ叩けばいいのか分からない・・・

・バンドメンバーに叩きすぎって注意されちゃう・・・

 

そんな方に読んでいただきたい内容になっています。

これを読んだあなたが、今まで以上にドラムが楽しくなればいいなと願っています。

 

フィルインとは

 

まずはフィルインについて知っておきましょう。

長いので読み飛ばしてもらっても大丈夫です。

 

フィルインFill-In、「埋める」の意)とは、主にドラムセット(広義ではギターやピアノ等の伴奏も含まれる)における演奏技法である。 一定のパターン演奏を繰り返す中でパターンの最後、もしくは楽曲の繋ぎ目の1~2小節で即興的な演奏を入れ、変化をつけることを指し、楽曲のスパイス的な意味合いから日本ではオカズと呼ばれる。ポピュラー音楽ではフィルインのフレーズが記譜されている場合もあるが、基本的に奏者のセンスに一任される。概ね、4小節目や8小節目の最後に入れられていることが多いが、特別な決まりはない。

フィルインの役割は主に伴奏にアクセントをつけることで楽曲を盛り上げることにあり、特にAメロやサビに移行する直前にはインパクトのあるフィルインが用いられることが多い。

Wikipediaより引用

 

要は曲中でめっちゃ叩く派手なところです。フィルインに憧れてドラムを始めた方は多いのではないでしょうか。僕もそうです。

 

フィルインは「埋める」という意味なのはあまり知られていませんね。ですが、これが今回のキーワードになりますので覚えておいてください。

 

フィルインは何もないところで叩く

 

結論から言いますが、フィルインは何もないところ、つまりメロディが無いところで叩きましょう。

 

今回はメロディ=ボーカルとして話を進めていきます。

 

 

メロディはずっと鳴り続けているわけではありません。

必ずどこかで休憩をはさみます。

 

この休憩が入ると、少し寂しくなってしまいます。

当然ですね。メロディが消えるわけですから。

 

このメロディが消えたタイミングがドラムの出番です。

フィルインを叩いて寂しさを紛らわせましょう。

 

すると、違和感なく曲を進行させることができます。

 

フィルインFill-In、「埋める」の意)

 

フィルインとは、まさに合間を埋める為に使用します。

 

 

具体例

 

今回は童謡「どんぐりころころ」にフィルインを入れてみました。

まずはこちらをご覧ください。

 

 

歌詞

どんぐり ころころ どんぶりこ (フィルイン)

おいけに はまって さあたいへん (フィルイン)

どじょうが でてきて こんにちは (フィルイン)

ぼっちゃん いっしょに あそびましょう (フィルイン)

 

こんな構成になります。

 

ボーカルが息継ぎしているところに叩くように感じますね。

 

音楽は会話

 

まさに音楽は会話のようなものです。

 

「話をするように流ちょうに演奏しましょう」という高尚な意味ではなく、

相手が話し始めたらまずは遮らずに聞いてあげて、話し終わったら返事をしましょう、という事です。

これは

歌が始まったらまずはじっと聞き、歌い終わったらフィルインを叩きましょう、と考えることができます。

 

相手が話をしているのにこちらが話し始めたら、嫌な顔をされてしまいます。当然ですね。

 

 

フィルインを適切に叩く方法

 

童謡なら分かりやすいけど、POPSとか演奏してるとフィルインをいっぱい叩きたくなっちゃうんだよね

 

それでは、どんな曲でもフィルインの数を適切にできる方法を紹介します

 

フィルインを無しにして演奏する

 

あなたが叩ける曲なら何でも大丈夫です。

コピー曲でも良いですが、あるならオリジナルにしましょう。

 

まずはその曲のフィルインを無しにして演奏します。出来ることならクラッシュシンバルも無くしてください。

リズムパターンだけになりますね。

その状態でまずは演奏してみます。

 

可能なら録音をして演奏を客観的にチェックしましょう。

録音機材でオススメはこちらです。

 

 

叩いている時に、「ここはどうしてもフィルインが無いと、曲に支障がでてしまうな」と感じる部分だけにフィルインを入れていきます。

そしてその箇所だけフィルインを追加して、また演奏します。

 

何回かこの作業をして肉付けをしていきます。

 

すると、最低限のフィルインで曲が演奏できるようになります。

 

メンバーに尋ねる

 

バンドをしているなら、メンバーに自分のフィルインが適切かどうかを聞いてみましょう。

他のパートから見て、自分がどうなっているのかを確認します。

 

「自分のフィルインが他の楽器の邪魔をしていないか自分では分からないから、どうなっているのか教えてほしい」のような旨を伝えると、

「お、ドラムだけじゃなくて、バンドの事を考えて演奏してくれてるんだな」

と思われるので、親身になって教えてくれるはずです。

 

フィルインが少ない曲を聞く

 

あなたの好きな曲が、フィルインがたくさん入っている曲だったら、叩きたくなるのも無理はありません。

それならフィルインが少ない曲を聞いて、色んなパターンを知りましょう。

 

いくつか紹介しておきます。

メロディとドラムの関係も参考にしながら聞いてみましょう。

 

Change the World/Eric Clapton

 

Dani California/Red Hot Chili Peppers

 

Rainy Days And Mondays/Carpenters

 

さいごに

 

最近の曲は手数が多いものが増えてきたので「フィルインっていつ叩けばいいの?」と聞かれることがあります。

これには十人十色の答えがあります。今回紹介したのはあくまで僕の考え方になるので、鵜吞みにせずに他にも調べてみてください。

 

僕は「良いドラマー=歌の邪魔をしないドラマー」と考えているので、このような答えに行き着きました。

 

中にはザ・フーのキースムーンのように、これでもか!というぐらいフィルインを叩きまくる人も居ます。

 

まずは色々な演奏をたくさん聞いて、あなたなりの答えを見つけてください。

たくさん聞いて悩むことが、あなたの財産になります。

 

読んでいただきありがとうございました。

 

関連記事はこちら

 

 

ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。

 

ドラムの話

2024/9/12

【ドラム】ハイハットの微調整の方法について【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   ハイハット。便利ですよね。 ハイハットはドラムセットの中で唯一音の長さをコントロールできる楽器です。 ハイハットを発明した人はホント天才だと思います。   皆さんも踏んでますね?ハイハット。   実はハイハットスタンドを調整すると、ハイハットの踏み心地や音質を変えられるんです。ご存じだったでしょうか? 今回はそんなハイハットスタンドの隠れた(?)便利機能についてお話しします。   参考にな ...

ReadMore

ドラムの話

2024/8/31

ハイハットが動かないトラブルの解決方法②

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   前回はハイハットクラッチが原因でハイハットが動かなくなった時のトラブルの解決方法を紹介しました。   関西ドラマーの音楽日記2024.08.26【ドラム】ハイハットが動かないトラブルの解決法【初心者】https://www.kansaidrummermusiclife.com/hat-trouble こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。以前の記事で音楽教室を始めたと書きましたが ...

ReadMore

ドラムの話

2024/8/30

【ドラム】ハイハットが動かないトラブルの解決法【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 以前の記事で音楽教室を始めたと書きましたが、   関西ドラマーの音楽日記2024.07.05音楽教室始めましたhttps://www.kansaidrummermusiclife.com/music-school こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 わたくしこの春でドラムを始めて20年、ドラムの講師を始めて15年になります。 いやー長いですね。ついにドラム人生が成人しま ...

ReadMore

その他の雑記 雑記

2024/7/5

音楽教室始めました

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   わたくしこの春でドラムを始めて20年、ドラムの講師を始めて15年になります。   いやー長いですね。ついにドラム人生が成人しました。(?) 手探りで始めたドラム講師も、皆様の助けもあって無事生業とさせていただいてます。   なかなかに歴が長くなったので、コレを機に思い切って音楽教室を作りました。     目次1 音楽教室の概要2 音楽教室の内装3 ポスティングしまくってます4 さ ...

ReadMore

その他の雑記

2024/3/13

手術を受けてきました

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   ありがたいことに、このブログ結構読んでくださってる方いらっしゃるんですよね。嬉   毎晩どこかの誰か様がブログでお勧めしている商品を買ってくださっているようで、深夜の金銭感覚が狂うタイミングで購入報告を受けます。 いつもありがとうございます。   嬉しいことに、生徒さんからもブログのお話を振ってくださいます。 そしてよく言われる   つぎの更新いつですかー?   というプレッシャ ...

ReadMore

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

植村慎太郎

ドラム歴20年。 ドラム講師歴15年以上。 普段は某大手音楽教室とかスタジオとかいろんなところでドラムの先生してます。 好きな音楽はポップス、R&B、ジャズ。 とりあえず当たって砕けてから考えるタイプ。

-ドラムの話
-,

© 2024 関西ドラマーの音楽日記 Powered by AFFINGER5