こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。
突然ですがこのブログは、ドラムを始めたばかりの初心者さんに向けて色々書いています。
自分自身の悩んだことや、困ったことを基に解決法や考え方を提示しているのですが、思っていたよりも量が多くなってきました。
ですので、ブログ紹介もかねて「ドラム始めたならこれ読んだらドラムの何たるかが分かるよ」な記事を集めました。
ドラムを知りたい!叩いてみたい!という方はぜひご覧ください。
プロフィールも載せておくので合わせてどうぞ。
ドラムを始めたら
スティックを買おう
ドラムを叩くにはスティックが必要です。
何を買えばいいのか分からない!な方は読んでください。
マイスティックを手に入れたらまずは持ち方を知りましょう。
持ち方は人それぞれですが、「グーの形で持たない」等の最低限のルールは守っておきたいですね。
ドラムセットに座ってみよう
ドラムセットの前に座りましょう。
最初は椅子の座り方、足の使い方からです。
上手く踏めるようになったら、リズムパターンを叩いていましょう。
俗にいう8ビートです。
↑のリズムパターンが叩けるようになったら、種類を増やしていきます。
主に右足の練習ですね。
フィルインを練習しましょう。
音符よりも、まずは目で見て真似をしてみてください。
練習パッドで練習してみよう
ドラムは、自宅で練習することが難しい楽器です。
なので、練習パッドを使って基礎的な能力向上をすることがとても大事になります。
そんな練習パッド、色々ありますがこちらでオススメを紹介しています。
実際に叩いてみよう
まずは叩き方から始めます。
つまらないかもしれませんが、これが出来ていないと後々苦労することになります。
何となく叩き方が分かったら、連打してみましょう。
速いテンポを紹介していますが、無理のない範囲で始めてください。
連打を利用して、応用編も習得しましょう。
フィルインを叩くには必須です。
曲を叩いてみよう
では曲を叩いてみましょう。
とはいっても初心者が全ての曲を叩けるのかと言われたら、そんなことはありません。
いきなり難しい曲を選んでしまうと、なかなか思うように叩けずに挫折してしまいます。
ですので、僕が実際にレッスンで使用した曲を紹介します。
まずは簡単な曲を叩いてみて「ドラムって楽しい!」と思うのが理想です。
さいごに
紹介したい記事はまだまだあるのですが、ひとまずこの辺りでひと段落しておきます。
フィルインを格好良く聞かせるには?細かい練習方法は?等、突っ込んだ内容の記事も書いているので、興味を持っていただけたらぜひ他の記事に目を通していただけると幸いです。
ドラムの良いところは、どんな練習をしても無駄にならないことです。
ハードロックのようなフィルインを叩いてもポップスで使えるし、速い連打を練習してもバラードのハイハットの精度が上がる。そんな風にすべての演奏がつながっています。
つまり、叩けば叩くほど格好良くなります。
そんな思いでこれからも、色々なドラムの練習方法や音楽の話をしていきたいと思っています。
なにか感想だったりご意見がありましたら、ぜひコメントしてください。
読んでいただきありがとうございました。
ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。