こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。
16分音符ばかりでフィルインを叩いていると、段々飽きてしまいますよね。
そんな時は6連符を叩いてみましょう。
ぎゅうぎゅうに詰め込むフィルインなので、使いこなせるようになるとスピード感を出すことが出来ます。
ちなみに譜面で書くとこんなやつです。
数が多すぎてみっちみちですね。
6連符には色々な種類がありますので、いっぱい叩いて覚えちゃいましょう!
目次
6連符を綺麗に叩くには3連符をマスターしておこう
早速6連符の正体を言いますが、端的に言うと速い3連符です。
3連符を2つくっつけると、6連符になります。
それだけ?となるかもしれませんね。
なので動画で確認してみましょう。
動画では♩=120で3連符を叩いた後、♩=60で6連符を叩きました。
それなのに連打の速さは全く同じですね。
考え方としては、6連符を叩くテンポ×2倍の速さの3連符が叩くべき速さになります。
ですので、♩=70で6連符を叩きたければ♩=140の3連符を、♩=100ならば♩=200の3連符を練習してみましょう。
さらに、叩く時の意識の仕方ですが、6連符は
|タカタカタカ|タカタカタカ|タカタカタカ|タカタカタカ|
とは数えるのはオススメしません。
正確には
|タカタ:タカタ|タカタ:タカタ|タカタ:タカタ|タカタ:タカタ|
と数えると、ズレにくくなります。
6連符のバリエーション
それでは6連符の種類を少しお見せします。
よく使うものばかりになっているので、これ格好良いなと思うものがあったら、一緒に練習しましょう。
手順がとても重要になるので、間違えないように気を付けてください。
タカタカタン(RLRLR×)
タカタタンタ(RLRL×L)
タンタタカタ(R×RLRL)
ターンタカタ(R××LRL)
タカタターン(RLRL××)
6連符を使ったフィルイン
それでは練習した6連符を使ってフィルインを叩てみましょう。
ここでは4つほど紹介します。
そのまま叩いても良いですし、これらを基にしてオリジナルのフィルインを考えてもオッケーです。
その1
最後に6連符を入れてスピード感を出しています。
その2
ガッツリ6連符を叩いています。
6連符を3つ割りしてタム移動する方法はよく使います。
その3
足を使用したフィルインです。
急に転落したように聞かせることが可能です。
その4
すき間が多いフィルインです。
休符がポイントになります。
使い過ぎないように注意
フィルインを見てもらうと分かるように、聞いている人に「お?」と思わせることが出来るのが6連符の強みです。
適度に使用することが出来ると、ジェットコースターのようなイメージを与えることが出来る楽しい音符です。
しかしこの6連符、使いすぎると一気に飽きられて面白味を感じなくなります。
過去に知り合いがライブで6連符を多用していたのですが、最初は良くても段々慣れてきて「どうせ次も6連でしょ?・・・ほらね」と思ったことを覚えています。
なので、くどく感じさせない量で勝負するのがカギになります。
僕が思う適度な量ですが、1曲に1,2回が限度かなと考えています。
一瞬の「お?」を得るためには調子に乗らずに使い過ぎないことが大事になってきます。
というわけで、皆さんも用法要領を守って正しく叩いてください。
読んでいただきありがとうございました。
※3連符から練習したい方はこちらをどうぞ
ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。