いきなり何言いだすんだこいつ
と思われたかもしれませんが、良ければ読んでみてください。特にバイトを探している高校生大学生のあなた。
これだけインターネットが発達しているとバイト情報がわんさか出てきます。
「バイト 楽」「バイト しんどい」「バイト おすすめ」
とかみんな調べてそうですね。ここで敢えて提案したいです。
飲食店は絶対にやるべきです。
今まで飲食バイトを累計5年以上やっていましたので、なぜやるべきかを紹介します。
きついことを経験しておく
これはどのバイトも同じことかと思います。バイト経験が無い人に強く言いたいのですが、一日バイトするだけで
簡単に筋肉痛になります。
基本的には立ちっぱなしの作業が多いので、自分の限界体力をあっさり超えてきます。
1,2週間もすれば慣れてくるのですが、慣れるまでに辞めちゃうことが多いです。
逆に考えると体力がつくと捉えることができるので、少し頑張ってみましょう。
ちなみに、バイトぐらいの労働時間だったら体を壊すことはあまりありません。ご心配なく。
理不尽を知る(対業務)
僕は厨房担当だったので、ピピーという音に乗ってオーダーが流れてきて料理を作るのが主な作業でした。
平日はそれほど忙しくはない、忙しくてもなんとかなるような仕事量でした。
これが週末のディナータイムになると若干わちゃちゃし始めます。忙しいのですが、人数揃えているので意外と大丈夫。
これがG.Wお盆年末年始になると一変します。
ピピーピピーはい天ぷら作りまピピーピピーあっトンカツdピピーピピー生姜焼きねはいhピピーピピー寿司にぎっピピーピピーお子様ランtピピーピピーうどん入れピピーピピーポテト入りmピピーピピーピピピーピピーピーピピーあぁピピー皿割ったピピーピピーとんかtピピーピピー
地獄かな?という様相になっていますが、これが現実です。お家でのんびりしているだけでは経験できない魔境を見ることができます。
これを見ると無理してやらなくてよくね?と思われますが、世の中はもっと理不尽です。
社会人になって理不尽受けて心折れちゃってどうしようもなくなるのなら先に経験して慣れとかない?という思考です。
理不尽を知る(対人間)
高校生の皆さんに強く言いたいのは本当の意味の大人はごくわずかということです。
これも自分の経験談ですが、バイトを始めたころは厳しい副店長にしごかれながら働いていました。
何かにつけて細かく言われるので、一時は家を出るときに今日も怒られに行くかと考えているほどでした。
ぶっちゃけちょっと泣きました。
最初は自分が仕事できないから指導してくれているんだ、だから敢えて厳しくしてくれているんだと言い聞かせて、仕事に励んでいました。
そして仕事に慣れてきたある日、副店長から
「いやー今まできつく当たってごめんなぁ!彼女に振られてめっちゃいらいらしててん!新しい彼女出来たからもう大丈夫!笑」
はぁ???
ってなりますよね。そんな大人が世の中わんさかいます。これは氷山の一角であり、探せば探すほどもりもり出現します。
以上、理不尽の具体例でした。はやめに経験して反面教師にして自分の成長の糧にしましょう。
何事も経験
少し長くなりそうなので、一旦ここで区切ろうと思います。
嫌な事をたくさん書きましたが、分かっておいた方が免疫がつくので、実際にバイトしてみると、なんか脅されたけど意外と大丈夫だなと思えるかもしれません。
もちろんきついだけで5年以上もバイトが続くわけないので、次回はバイトで得た良かったことを紹介していきます。
読んでいただきありがとうございました。
※後半はこちら
ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。
ドラムの話
2024/8/30
【ドラム】ハイハットが動かないトラブルの解決法【初心者】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 以前の記事で音楽教室を始めたと書きましたが、 関西ドラマーの音楽日記2024.07.05音楽教室始めましたhttps://www.kansaidrummermusiclife.com/music-school こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 わたくしこの春でドラムを始めて20年、ドラムの講師を始めて15年になります。 いやー長いですね。ついにドラム人生が成人しま ...
ReadMore
その他の雑記 雑記
2024/7/5
音楽教室始めました
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 わたくしこの春でドラムを始めて20年、ドラムの講師を始めて15年になります。 いやー長いですね。ついにドラム人生が成人しました。(?) 手探りで始めたドラム講師も、皆様の助けもあって無事生業とさせていただいてます。 なかなかに歴が長くなったので、コレを機に思い切って音楽教室を作りました。 目次1 音楽教室の概要2 音楽教室の内装3 ポスティングしまくってます4 さ ...
ReadMore
その他の雑記
2024/3/13
手術を受けてきました
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 ありがたいことに、このブログ結構読んでくださってる方いらっしゃるんですよね。嬉 毎晩どこかの誰か様がブログでお勧めしている商品を買ってくださっているようで、深夜の金銭感覚が狂うタイミングで購入報告を受けます。 いつもありがとうございます。 嬉しいことに、生徒さんからもブログのお話を振ってくださいます。 そしてよく言われる つぎの更新いつですかー? というプレッシャ ...
ReadMore
ドラムの話
2024/9/12
【ドラム】ハイハットの微調整の方法について【初心者】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 ハイハット。便利ですよね。 ハイハットはドラムセットの中で唯一音の長さをコントロールできる楽器です。 ハイハットを発明した人はホント天才だと思います。 皆さんも踏んでますね?ハイハット。 実はハイハットスタンドを調整すると、ハイハットの踏み心地や音質を変えられるんです。ご存じだったでしょうか? 今回はそんなハイハットスタンドの隠れた(?)便利機能についてお話しします。 参考にな ...
ReadMore
ドラムの話
2024/8/31
ハイハットが動かないトラブルの解決方法②
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 前回はハイハットクラッチが原因でハイハットが動かなくなった時のトラブルの解決方法を紹介しました。 関西ドラマーの音楽日記2024.08.26【ドラム】ハイハットが動かないトラブルの解決法【初心者】https://www.kansaidrummermusiclife.com/hat-trouble こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。以前の記事で音楽教室を始めたと書きましたが ...
ReadMore
ドラムの話
2024/8/30
【ドラム】ハイハットが動かないトラブルの解決法【初心者】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 以前の記事で音楽教室を始めたと書きましたが、 関西ドラマーの音楽日記2024.07.05音楽教室始めましたhttps://www.kansaidrummermusiclife.com/music-school こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 わたくしこの春でドラムを始めて20年、ドラムの講師を始めて15年になります。 いやー長いですね。ついにドラム人生が成人しま ...
ReadMore
その他の雑記 雑記
2024/7/5
音楽教室始めました
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 わたくしこの春でドラムを始めて20年、ドラムの講師を始めて15年になります。 いやー長いですね。ついにドラム人生が成人しました。(?) 手探りで始めたドラム講師も、皆様の助けもあって無事生業とさせていただいてます。 なかなかに歴が長くなったので、コレを機に思い切って音楽教室を作りました。 目次1 音楽教室の概要2 音楽教室の内装3 ポスティングしまくってます4 さ ...
ReadMore
その他の雑記
2024/3/13
手術を受けてきました
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 ありがたいことに、このブログ結構読んでくださってる方いらっしゃるんですよね。嬉 毎晩どこかの誰か様がブログでお勧めしている商品を買ってくださっているようで、深夜の金銭感覚が狂うタイミングで購入報告を受けます。 いつもありがとうございます。 嬉しいことに、生徒さんからもブログのお話を振ってくださいます。 そしてよく言われる つぎの更新いつですかー? というプレッシャ ...
ReadMore
ドラムの話
2024/9/12
【ドラム】ハイハットの微調整の方法について【初心者】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 ハイハット。便利ですよね。 ハイハットはドラムセットの中で唯一音の長さをコントロールできる楽器です。 ハイハットを発明した人はホント天才だと思います。 皆さんも踏んでますね?ハイハット。 実はハイハットスタンドを調整すると、ハイハットの踏み心地や音質を変えられるんです。ご存じだったでしょうか? 今回はそんなハイハットスタンドの隠れた(?)便利機能についてお話しします。 参考にな ...
ReadMore
ドラムの話
2024/8/31
ハイハットが動かないトラブルの解決方法②
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 前回はハイハットクラッチが原因でハイハットが動かなくなった時のトラブルの解決方法を紹介しました。 関西ドラマーの音楽日記2024.08.26【ドラム】ハイハットが動かないトラブルの解決法【初心者】https://www.kansaidrummermusiclife.com/hat-trouble こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。以前の記事で音楽教室を始めたと書きましたが ...
ReadMore
ドラムの話
2024/8/30
【ドラム】ハイハットが動かないトラブルの解決法【初心者】
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 以前の記事で音楽教室を始めたと書きましたが、 関西ドラマーの音楽日記2024.07.05音楽教室始めましたhttps://www.kansaidrummermusiclife.com/music-school こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 わたくしこの春でドラムを始めて20年、ドラムの講師を始めて15年になります。 いやー長いですね。ついにドラム人生が成人しま ...
ReadMore
その他の雑記 雑記
2024/7/5
音楽教室始めました
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 わたくしこの春でドラムを始めて20年、ドラムの講師を始めて15年になります。 いやー長いですね。ついにドラム人生が成人しました。(?) 手探りで始めたドラム講師も、皆様の助けもあって無事生業とさせていただいてます。 なかなかに歴が長くなったので、コレを機に思い切って音楽教室を作りました。 目次1 音楽教室の概要2 音楽教室の内装3 ポスティングしまくってます4 さ ...
ReadMore
その他の雑記
2024/3/13
手術を受けてきました
こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 ありがたいことに、このブログ結構読んでくださってる方いらっしゃるんですよね。嬉 毎晩どこかの誰か様がブログでお勧めしている商品を買ってくださっているようで、深夜の金銭感覚が狂うタイミングで購入報告を受けます。 いつもありがとうございます。 嬉しいことに、生徒さんからもブログのお話を振ってくださいます。 そしてよく言われる つぎの更新いつですかー? というプレッシャ ...
ReadMore