その他の雑記

形から入るというライフハックについて所感を垂れ流してみた

 

こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。

 

形から入るっていう言葉がありますよね。あんまりいい意味で使われてないのをよく見ます。

音楽は形から入るものと思っているので、そんなに嫌悪感はありませんでした。

 

最近形から入って「お、こりゃいいや」と思ったことがあるので、だらだら書いていきます。

 

お時間ありましたらお付き合いください。

 

「形から入る」の意味を調べてみた

 

そもそも形から入るってどういうことかあんまり分かってなかったんですよね。

ということで調べてみました。

 

物事にあらたに取り組む際に、その意義や内容よりも、外見や格好、活動自体を主眼において取り組み始めること。本質的な意義を蔑ろにして体裁を繕う、といった意味合いを込めてて用いられる場合も多い。

weblio辞書より引用

 

ボロクソに言われてますね。なんかかわいそうになってきた。

 

よくある例としては、

  • ジム通いを始めるから1万円のトレーニングウェアを買う
  • カメラを始めるから20万円で一式揃える

こんな感じですね。

個人的には良いんじゃないのって思うんですが、中には気にする人もいらっしゃるようで。

 

ここから書くのは、気にしちゃうそこのあなたに読んでほしい内容になってます。

 

ブックカバーの魔力

 

ブログを始めてから本をよく読むようになりました。

 

自分が書いた文章が人様に見られるんだからそれなりに勉強しとかないといかん、と思ってYouTubeでよくある「オススメ本!」みたいなのを買い漁って片っ端から読んでます。

レッスンが無い時間は基本的に暇なので、空き時間に読んだり通勤中に読んだりしてます。

 

読んでるのは主にビジネス書です。

「ビジネスせーへんから読まへん」とかへんにひねくれてて読んでなかったんですが、読んでビックリ。レッスンに関係あることばっかり書いてあったので感動しちゃいました。

本と言えば小説しか読んだことなかったから驚きの連続です。

 

今まで読んだビジネス書の中でも特に好きなのはコレ

 

ガッツリ「マーケティング入門」って書いてるんですけど、これはみんな読むべきと思ってます。

お店や仕事の仕組みが分かりやすく書いてあるので読みやすいです。あと面白い。

 

 

 

話を戻します。

そういったビジネス書を表紙ガッツリ見せて電車で読むってなんか気恥ずかしかったです。

小説ならいいんですけど、ほら、なんかね。あるじゃないですか。そういう気持ち。

 

ってことでブックカバーを買ってみました。

こんなやつ。

 

 

早速試してみます。

 

一気にオシャレになりました。自分が超読書家になった気分。

気に入りすぎて自宅のソファでスピーカーからそれっぽい音楽流して本読んでます。

 

そうです、調子に乗ってます。

 

一気に気分が上がって「自分は読書家だぜイェーイ」と考えるようになりました。

 

これが形から入る良さを実感した瞬間です。

 

形から入っても悪いことないよ

 

ということで、僕が感じたメリットを並べていきます。

 

簡単に気分が上がる

 

何かを始める時って視覚から入ると分かりやすいんですよね。

 

「形から入る」の対義語は「本腰を入れる」となるようです。

 

私見ですけども、どうやったら本腰入ったって分かるんでしょうか?そんな目に見えないものよりも、形にする方が気分が上がると思うんですよね。

意識を変えるのは大事だとは思いますけど、何かを新しく始める人に意識の仕方の何たるかを説いてもわけわかんないんですよね。

 

 

例えば音楽を新しく始めるとするじゃないですか。

それでレッスンに行ったときに

楽器を始める前に言いたいことがあるんですけどね、あなたは楽器をどのようにお考えですか?まさか音を出すための道具と思っていませんか?そんな考え方は絶対にいけません。楽器というのはですね、あなたの心を映す鏡なのです。あなたの気持ちに陰りが見えているととたんに良い音を出せなくなってしまいます。まずは清い心で音楽に感謝をしながら触れましょう。そして、「わたしはこれから音を楽しみ、音を学び、そして音が苦になろうとも、決してあきらめることなく励み、そしていつの日か再び音が楽しく思えるように演奏することを誓います」と楽器に語りかけてください。さぁ、ここからあなたの音楽人生が始まるのです。私と一緒に音を楽しみましょう。

 

 

 

 

 

うるせーよ楽器触らせろよ

って思いますよね。同感です。

 

こんな講師居るわけないと信じたいんですけど、本腰入れるってそんなイメージでとらえてます。

 

それよりも

 

楽器触ってみまっしょっか。まずはドレミファソラシドを鳴らしてみましょう。

出来ましたね。次は簡単な童謡でも練習しましょうか。

 

 

こっちの方が俄然やる気が出るんですよね。

なぜなら「自分は新しいことに挑戦している」と感じることが出来るから。

この気持ちが形から入る大きなメリットです。

 

お尻に火が付く

 

何か初期投資をしたとします。

 

僕の場合、筋トレするためにジムに通い始めたんですけど、トレーニングウェア揃えてジムの会費払ってます。自宅でも筋トレできるように腹筋ローラーとかプッシュアップバーとか買いました。

 

ここまですると、やらなかったら損という思考回路になります。会費も払ってるし元は取らんと勿体ない。器具も買ったからいっぱい使って値段以上の価値を出さんといかん。

 

お金使って自分を追い込めるってことですね。

そうやって追い込むと自分が思ってる以上に続くことがあります。

お金って大事ですね。

 

 

余談ですが、お金を使っても追い込めなかった場合は諦めちゃいましょう。

僕はしょっちゅう諦めてます。

 

人の目が気になるなら

 

簡単に説明しましたが、

それでも人の目が気になるからちょとなぁ・・・
なんか格好つけてるみたいで気がひける・・・

 

とか考えたりしますよね。

 

うだうだ言いましたが、ここからがライフハックになります。

 

案外皆人を見てないです。

 

老後2,000万円問題ーとかコロナ禍で大変だーとか言ってるのでみんな自分の事に必死です。

だから自分の好きにやっちゃいましょう。人に迷惑かけなかったら何してもオッケーと思いましょう。

 

他人気にして行動起こせないよりも、思う存分形から入って人生楽しくなる方が100倍素敵です。

 

それでも人の事をごたごた言ってくる人が居るかもしれませんが、その人たちはただの暇人なので適当にあしらいましょう。

あなたはその暇人よりもずっと先に進んでいます。

揚げ足取りは徹底的に無視しましょう。

 

こじらせには要注意

 

通勤中に見たんですけど、めっちゃオシャレなパーマあてて、カバンからMac取り出してなんかいじってて、AirPodsで音楽聞いてて、オシャレなメガネかけてる人が居たんですね。

 

おー意識高いなぁとか思いながら見てたんですけど、その人座席にカバン置いて2人分占拠してて足組んで思いっきり通路の邪魔してたんですね。

 

 

 

あちゃー意識高い系かぁこじらせてんなぁ

格好つけてる分一気に好感度急降下しました。気分が上がって気が大きくなってしまったんでしょうね。残念。

 

 

 

その人が形から入ってるのかどうかは分からず終いなんですが、振る舞いに気を付けないと一気に滑稽にになるのをひしひしと感じました。

こうなったらいかんですね。

 

さいごに

 

一応音楽系のブログなんでそれっぽく音楽と絡ませるんですけど、形から入ることと音楽って非常に相性が良いです。

 

あのギタリストが大好きで日夜真似してたら同じような演奏が出来るようになったとかよく聞く話です。

そもそも音楽って模倣から始まりますしね。

 

言い方悪いですけど、僕も人のフレーズをパクって自分のもののように振舞ってます。というか皆そうしてます。

 

ただ、ずっと形ばっかり真似しても仕方ないので自然と音楽の本質に迫っていきます。

それで今までやってきました。

 

そんな感じです。

 

形から入るっていいですよね。

音楽に限らず何かを始めようって方がいらっしゃったら、僕は全力で応援します。

 

楽しくやっていきましょう。

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。

 

ドラムの話

2024/9/12

【ドラム】ハイハットの微調整の方法について【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   ハイハット。便利ですよね。 ハイハットはドラムセットの中で唯一音の長さをコントロールできる楽器です。 ハイハットを発明した人はホント天才だと思います。   皆さんも踏んでますね?ハイハット。   実はハイハットスタンドを調整すると、ハイハットの踏み心地や音質を変えられるんです。ご存じだったでしょうか? 今回はそんなハイハットスタンドの隠れた(?)便利機能についてお話しします。   参考にな ...

ReadMore

ドラムの話

2024/8/31

ハイハットが動かないトラブルの解決方法②

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   前回はハイハットクラッチが原因でハイハットが動かなくなった時のトラブルの解決方法を紹介しました。   関西ドラマーの音楽日記2024.08.26【ドラム】ハイハットが動かないトラブルの解決法【初心者】https://www.kansaidrummermusiclife.com/hat-trouble こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。以前の記事で音楽教室を始めたと書きましたが ...

ReadMore

ドラムの話

2024/8/30

【ドラム】ハイハットが動かないトラブルの解決法【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 以前の記事で音楽教室を始めたと書きましたが、   関西ドラマーの音楽日記2024.07.05音楽教室始めましたhttps://www.kansaidrummermusiclife.com/music-school こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 わたくしこの春でドラムを始めて20年、ドラムの講師を始めて15年になります。 いやー長いですね。ついにドラム人生が成人しま ...

ReadMore

その他の雑記 雑記

2024/7/5

音楽教室始めました

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   わたくしこの春でドラムを始めて20年、ドラムの講師を始めて15年になります。   いやー長いですね。ついにドラム人生が成人しました。(?) 手探りで始めたドラム講師も、皆様の助けもあって無事生業とさせていただいてます。   なかなかに歴が長くなったので、コレを機に思い切って音楽教室を作りました。     目次1 音楽教室の概要2 音楽教室の内装3 ポスティングしまくってます4 さ ...

ReadMore

その他の雑記

2024/3/13

手術を受けてきました

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   ありがたいことに、このブログ結構読んでくださってる方いらっしゃるんですよね。嬉   毎晩どこかの誰か様がブログでお勧めしている商品を買ってくださっているようで、深夜の金銭感覚が狂うタイミングで購入報告を受けます。 いつもありがとうございます。   嬉しいことに、生徒さんからもブログのお話を振ってくださいます。 そしてよく言われる   つぎの更新いつですかー?   というプレッシャ ...

ReadMore

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

植村慎太郎

ドラム歴20年。 ドラム講師歴15年以上。 普段は某大手音楽教室とかスタジオとかいろんなところでドラムの先生してます。 好きな音楽はポップス、R&B、ジャズ。 とりあえず当たって砕けてから考えるタイプ。

-その他の雑記

© 2024 関西ドラマーの音楽日記 Powered by AFFINGER5