ドラムの練習

【ドラム】クラッシュシンバルの叩き方を紹介します

こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。

 

みなさん、

 

ドラム叩いてますか?

 

良い音出せていますか?

 

クラッシュシンバルの音は意識できていますか?

 

 

出来ていない方、意識しているけど上手くいかない方に

叩き方のヒントを紹介します。

 

これからの演奏に役立てば幸いです。

 

クラッシュシンバルについて

 

まずはクラッシュシンバルが何かというところからお話しします。

一言で言うとここ

 

ドラムセットの1番上に構えていることが多いですね。

 

 

主にフィルイン(連打とか派手なやつ)の後にバチコーン!と叩くものですね。

名前の通り、やかましいです。クラッシュですからね。

 

楽曲での役割

 

「クラッシュシンバルはフィルインの後に叩くもの」

これが一般的な考え方になります。

ここを少し掘り下げていきましょう。

 

楽曲は、イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ…というように展開が存在します。

この展開の境目を分かりやすくするためにクラッシュシンバルを叩きます。

 

どういう意味か分からない!という方はバンドバージョンとドラムがないアコースティックバージョンの曲を聴いてみましょう。

ここでは、あいみょんさんのマリーゴールドを聴き比べてみます。

 

クラッシュシンバルに注目して聴いてみましょう。

 

いやー良い曲ですね。

 

ぶっちゃけどっちのバージョンも好きですが、

バンドバージョンの方がどこからAメロなのか?どこからサビなのか?これが分かりやすいと思います。

 

展開によって叩き分ける

 

曲というのは色々な動きがあります。ここでは大きく2つの動きに焦点を合わせます。

 

 

1つ目は、盛り上がる動きです。

静かなAメロからどんどん盛り上がっていき、サビで最高潮を迎える。これはよく使う方法です。

 

2つ目は、真逆の盛り下がる動きです。

例としては、ギターソロが終わった後、静かにヴォーカルが歌う場面が挙げられます。

 

ここの2つの展開ですが、どちらもクラッシュシンバルを叩きます。

ここで質問です。

 

 

どちらの展開も、同じテンションでクラッシュシンバルを叩いて良いものでしょうか?

 

 

 

答えはもちろんNOです。

同じように叩いてしまうと、ドラムが曲の邪魔をしていると思われてしまいます。

それだけは避けましょう。

 

 

じゃあどうすればいいのか?

 

クラッシュシンバルを叩き分けて、展開にふさわしい音を出しましょう。

 

クラッシュシンバルの叩き方

 

叩き方の前に

 

まずは、画像のように構えましょう。

スティックのショルダーと呼ばれる部分で、クラッシュシンバルのエッジと呼ばれる外周部分を叩きます。

 

ハイハットを叩く時と同じですね。

基本的にはこのように構えて、色々な叩きかたに派生していきます。

 

大きい音

 

まずは大きい音を出す方法です。

 

3つの手順から成り立ちます。

1.手首のスナップを効かせてスティックを振る

2.シンバルに対し斜めに振り下ろす

3.シンバルを通過点と考えて叩く

 

手首のスナップを効かせて素早く振り下ろすと、ショットスピードが上がり音が綺麗に聞こえます。

シンバルに対して斜めに振り下ろすことによって、シンバル自体へのダメージが減り、シンバルの寿命を延ばすことができます。

シンバルを通過点と考えて叩くことにより、勢いを殺さずに叩けます。

 

思い切りの良さがカギになります。

 

鋭い音を出すイメージを持ちましょう

実際の演奏で使用するとこのようになります。

 

小さい音

 

次は小さい音の出し方です。

 

手順はこのようになります。

1.ゆっくりシンバルに近づく

2.叩いた瞬間にスティックを手前に引く

 

ショットスピードと音量は比例する関係にあるので、小さい音を出すときはゆっくりシンバルに近づけます。

 

叩く時はアップストロークを意識して叩くと要領を掴みやすいかと思います。

叩いた後の残響(サステイン)を長く感じるように叩くと良い音に近づきます

 

こちらも、演奏例を紹介します。

 

絶対NGな叩き方

 

最後に絶対やってはいけない叩き方を紹介します。

 

 

これは必ず回避しましょう。

初心者の方に多いのですが、シンバルに対して垂直に振り下ろす叩き方です。

 

こういう風に叩くと、叩いた時の衝撃をシンバルがすべて吸収してしまい、割れやすくなります。

シンバルの寿命を縮めることになるので、心当たりがある方はすぐにやめましょう。

スティックにもダメージが大きい叩き方なので、粗い傷が残ります。

おまけに力いっぱい叩く割に音があまり出ないです。

 

 

シンバルが割れる、スティックが傷つく、音が出ないの見事な三重苦なので、オススメできる理由がありません。

 

さいごに

 

クラッシュシンバルは、ドラムセットの中でも特に目立つ楽器なので、良い音で叩けるようにするのが大事です。

良い音の定義は曲によって様々ですが、難しいことは考えずに曲の音量に合わせる事だと思いましょう。

 

 

今回は大きく2つに分けて紹介しましたが、色んな曲を練習してあなたなりの良い音を追求してみてください。

 

この記事がその手掛かりになれば幸いです。

読んでいただきありがとうございました。

 

 

ドラムレッスンしています。詳しくはこちらをご覧ください。

 

ドラムの話

2024/9/12

【ドラム】ハイハットの微調整の方法について【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   ハイハット。便利ですよね。 ハイハットはドラムセットの中で唯一音の長さをコントロールできる楽器です。 ハイハットを発明した人はホント天才だと思います。   皆さんも踏んでますね?ハイハット。   実はハイハットスタンドを調整すると、ハイハットの踏み心地や音質を変えられるんです。ご存じだったでしょうか? 今回はそんなハイハットスタンドの隠れた(?)便利機能についてお話しします。   参考にな ...

ReadMore

ドラムの話

2024/8/31

ハイハットが動かないトラブルの解決方法②

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   前回はハイハットクラッチが原因でハイハットが動かなくなった時のトラブルの解決方法を紹介しました。   関西ドラマーの音楽日記2024.08.26【ドラム】ハイハットが動かないトラブルの解決法【初心者】https://www.kansaidrummermusiclife.com/hat-trouble こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。以前の記事で音楽教室を始めたと書きましたが ...

ReadMore

ドラムの話

2024/8/30

【ドラム】ハイハットが動かないトラブルの解決法【初心者】

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 以前の記事で音楽教室を始めたと書きましたが、   関西ドラマーの音楽日記2024.07.05音楽教室始めましたhttps://www.kansaidrummermusiclife.com/music-school こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。 わたくしこの春でドラムを始めて20年、ドラムの講師を始めて15年になります。 いやー長いですね。ついにドラム人生が成人しま ...

ReadMore

その他の雑記 雑記

2024/7/5

音楽教室始めました

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   わたくしこの春でドラムを始めて20年、ドラムの講師を始めて15年になります。   いやー長いですね。ついにドラム人生が成人しました。(?) 手探りで始めたドラム講師も、皆様の助けもあって無事生業とさせていただいてます。   なかなかに歴が長くなったので、コレを機に思い切って音楽教室を作りました。     目次1 音楽教室の概要2 音楽教室の内装3 ポスティングしまくってます4 さ ...

ReadMore

その他の雑記

2024/3/13

手術を受けてきました

  こんにちは、慎太郎(@shintaro_163cm)です。   ありがたいことに、このブログ結構読んでくださってる方いらっしゃるんですよね。嬉   毎晩どこかの誰か様がブログでお勧めしている商品を買ってくださっているようで、深夜の金銭感覚が狂うタイミングで購入報告を受けます。 いつもありがとうございます。   嬉しいことに、生徒さんからもブログのお話を振ってくださいます。 そしてよく言われる   つぎの更新いつですかー?   というプレッシャ ...

ReadMore

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

植村慎太郎

ドラム歴20年。 ドラム講師歴15年以上。 普段は某大手音楽教室とかスタジオとかいろんなところでドラムの先生してます。 好きな音楽はポップス、R&B、ジャズ。 とりあえず当たって砕けてから考えるタイプ。

-ドラムの練習
-

© 2024 関西ドラマーの音楽日記 Powered by AFFINGER5